menu
HOME
SERVICE
ABOUT US
RECRUIT
NEWS
CONTACT
HOME
SERVICE
ABOUT US
RECRUIT
NEWS
CONTACT
SERVICE
サービス
みんなの料理写真で、料理にひらめきと楽しさを。
料理写真とレシピ投稿No.1の料理写真共有サービス。カメラアプリ
で、⾃分の料理写真をおいしく加工して日記やレシピ帳にしたり、シ
ェアすることができる。みんなの料理写真から献⽴のアイデアを⾒つ
けたり、料理好きな⼈たちとコミュニケーションを楽しめる。
iOS
Android
詳しく見る
詳しく見る
NEWS
お知らせ
2022.06.27
【SnapDish食卓マーケティングコンテンツ一覧】調査データ、トレンド・・・
ヴァズでは皆様の業務にご活用いただける各種コンテンツをご用意しています。他社様事例や生活者の投稿活用事例など、ぜひ御覧ください。 オンラインセミナーアーカイブ動画http://v
SnapDish関連
2022.06.16
【プレスリリース】大豆ミートで持続可能な食文化を目指す「肉の日に大豆ミー・・・
~国連の定める6月18日「持続可能な食文化の日」に向けて、参画メーカー7社がコメントを発表~ 料理専用SNS「スナップディッシュ」が大豆ミートを展開するメーカー4社と共同で20
プレスリリース
2022.06.01
【プレスリリース】料理SNS「スナップディッシュ」、6月1日「牛乳の日」・・・
料理写真共有アプリ「SnapDish (以下、スナップディッシュ)」を運営するヴァズ株式会社(所在地:東京都武蔵野市、代表取締役:舟田 善)は、農林水産省畜産局牛乳乳製品課が実施す
プレスリリース
2022.05.18
【セミナー情報】6/2(木)14時~15時半/ファンベースカンパニー津田・・・
スナップディッシュでは、食の体験を通じたファンづくりと、傾聴と共創によるマーケティング課題の解決をご提供しています。 今回は、ファンベースカンパニーの津田社長をお迎えし、津田
イベント
2022.04.29
【プレスリリース】「肉の日に大豆ミート」プロジェクト、4月の29(肉)の・・・
料理写真共有アプリ「SnapDish (スナップディッシュ)」を運営するヴァズ株式会社(所在地:東京都武蔵野市、代表取締役:舟田 善)と、大豆ミート(植物肉・代替肉)の商品を展開す
プレスリリース
2022.04.19
【プレスリリース】料理写真共有アプリ「スナップディッシュ」、購入者の食卓・・・
料理写真共有アプリ「SnapDish (以下、スナップディッシュ)」を運営するヴァズ株式会社(所在地:東京都武蔵野市、代表取締役:舟田 善)は、2022年4月20日よりサブスクリプ
プレスリリース
2022.04.18
【プレスリリース】料理写真共有アプリ「スナップディッシュ」、AI技術を活・・・
国内最大級の料理写真共有SNS「スナップディッシュ」を運営するヴァズ株式会社(所在地:東京都武蔵野市、代表取締役:舟田 善)は、スナップディッシュアプリのiOS版、Android版
プレスリリース
2022.03.31
セミナーレポート:【第3弾・発展編】顧客と直接つながる時代に、コアファン・・・
★第3弾・発展編【コアファンと成長を目指す】 先行メーカー事例に見る、長期ブランド成長に向けた「ファン戦略」とは?~人口減時代に成長するための、継続的なファンとの関係づくりを解説
マーケティングコラム
2022.03.29
【プレスリリース】料理専用SNS「スナップディッシュ」、メーカー4社と共・・・
料理写真共有アプリ「SnapDish (スナップディッシュ)」を運営するヴァズ株式会社(所在地:東京都武蔵野市、代表取締役:舟田 善)は、大塚食品株式会社(本社:大阪市中央区
プレスリリース
2022.03.21
セミナーレポート:【第2弾・応用編】顧客と直接つながる時代に、コアファン・・・
★第2弾・応用編【コアファンの声を活用する】 顧客と直接つながる時代に、コアファンの声をマーケティング課題解決に生かす手法とは?~商品企画から広告、広報PR、営業
マーケティングコラム
2022.03.18
【プレスリリース】料理専用SNS「スナップディッシュ」、食品値上げに関す・・・
料理写真共有アプリ「SnapDish」 (以下、スナップディッシュ)を運営するヴァズ株式会社(事業所:東京都武蔵野市、本店所在地:東京都練馬区、代表取締役:舟田 善)は、同アプリの
プレスリリース
2022.03.09
【プレスリリース】料理専用SNS「スナップディッシュ」、マルコメ、シロカ・・・
~体験作りによって熱量高いコミュニケーションが生まれ、NPSは平均を大きく上回る47を記録~ 料理写真共有アプリ「SnapDish (スナップディッシュ)」を運営するヴァズ株式
プレスリリース
2022.03.07
セミナーレポート:【第1弾・基礎編】"推奨意向"によるLTV(≒年間購買・・・
【食品飲料のための食卓ファンマーケティングセミナー・基礎編】"推奨意向"によるLTV(≒年間購買量)アップと、ファン育成実践のポイント ~ファン育成につながる体験創
マーケティングコラム
2022.02.01
【セミナーアーカイブ】食品飲料メーカーのための食卓ファンマーケティングセ・・・
ヴァズでは、生活者の料理体験共有プラットフォーム「SnapDish」を活用した食品飲料のファンマーケティングセミナーを、基礎~応用までの全3テーマで開催しました。 アプリ運営の知
イベント
2022.01.12
【プレスリリース】スナップディッシュ、マルコメ、ブルドックソースが共同で・・・
スナップディッシュ、マルコメ、ブルドックソースが共同で、マンネリ化する家庭料理を、新調味料「万能味ソース」で応援。体験者の89%が「今後も料理に取り入れたい」と回答 ~コロナ
プレスリリース
2021.12.16
【セミナーレポート】withコロナの食卓投稿に見る、食品メーカーが押さえ・・・
スナップディッシュでは2021年11月12月に、コロナ禍の影響が色濃く激動だった2021年の変化を振り返り、2022年に変化に対応していくヒントをご紹介するセミナーを行いました。
マーケティングコラム
お知らせ一覧
お知らせ一覧
CASE STUDY
キャンペーン事例
SDオリジナルトートバックが当たる!
協賛:SnapDishまとめ
夏のお料理投稿でプレゼントが当たる♪
協賛:SnapDishまとめ
投稿で豪華商品詰め合わせが当たる♪
協賛:ニップン公式アカウント
事例一覧
事例一覧